こんにちは。さとみです。
今回は坪井さんの
FUNNY E-BOOK AWARD~ファニー・イーブック・アワード~
をご紹介いたします。
あなたは【e-Book大賞】と聞いて、どのようなことを思い浮かべますか?
・私には関係ない
・参加とか無理無理
そんなこと思っていませんか???
私は現在開かれています、第25回e-Book大賞に挑戦させていただいています。
それまではあなたと同じように「私には関係ない」とか「参加???無理無理~とんでもございません」って思っていました。
けれど、坪井さんのこのレポートを見て知ってしまったんです!
初心者の頃も私、参加していました!!!
はぁ???
初心者も参加???
って思いました?
そうなんですよ。参加していました。
だって、e-Book大賞にノミネートされている方を応援させていただいていました!!!
そして思いました。坪井さん早くこのレポート出してくれてれば良かったのに・・・と。
目次
e-Book大賞って実は
半年に1度行われるe-Book大賞。1年前にネットビジネスを始めた私はe-Book大賞ってなんぞや???という人でした。なんかコミュニティ内で頑張っている人がいるぞ???応援するの???
どうやるの???
ツイッターもブログも始めたばかりで、わたふたしたのを覚えています。
その次に行われた時は、無料レポートを出していましたが「私なんてめっそうもありません~~~」
e-Book大賞ノミネートされている人=経験をつんだ凄い人
ってイメージでしたから、私みたいな駆け出しのひよっこが!って思っていました。
でね、応援をまた わたわたしていました。
でも!今回e-Book大賞に挑戦させていただいて気が付きました!
e-Book大賞って、ノミネートしている方もですが、こうやって応援をさせていただいた方がどうなったのか気になります!その後もずっと応援させていただいていました。
そして、e-Book大賞というイベントが盛り上がると主催者さんの方も嬉しいようです^^
そりゃそうですよね~~~
ってことを思い、e-Book大賞って実は色んな角度から関わっている=参加しているんですよね~
『初心者の方』も『ノミネートされてる方』も『主催者』も大きなイベントに参加しているんですね。
で!応援ってどうするの!?
初心者の頃、応援させてもらうのにどうするの???って思っていました。
応援方法の一つに、どうやら応援記事を書いて投票をすることがあるんですが・・・ん???応援記事ってどう書くの???
だって、書き方ってないんですもの~~~!!!って思っていました。
・どんな風に書けば良いの?
・何を書けば良いの?
・テンプレートってあるの???
と、初めての時は色んな方の応援記事を拝見させていただいて試行錯誤しながら書いていました。だってね、応援したい!って気持ちはあったから。
坪井さんのこの無料レポートと早く出会っていたかったです。。。書き方のヒントを教えてくれています。
FUNNY E-BOOK AWARD~ファニー・イーブック・アワード~
そしてね、この応援したい!という気持ちと行動が、あることのレベルアップにつながっていることにも気が付かせてくれました。
坪井さんを応援
第25回e-Book大賞も折り返し地点に来ました!
突如ノミネートされた坪井さんの無料レポート
FUNNY E-BOOK AWARD~ファニー・イーブック・アワード~
想定外のことにわちゃわちゃしているようですが、しっかり追加コンテンツとプレゼントも用意してくれているそうですよ^^
コメント