家族の笑顔を守るために必要な“ひとつのこと”

家族を大事にしたい。


でも、自分のことも大事にしたい。

 

そう思いながらも、
気づけば私はいつも
「自分のことは後回し」。

 

家族の予定を優先して、
自分のやりたいことは後回し。

 

やるべきことを片付けてから…
と思っているうちに、
一日があっという間に終わってしまう。

 

「まあ、今日はできなかったけど仕方ない」
「家族のためだからいいよね」

 

そんな風に言い訳しながら
過ごしてきました。



でも、あるときハッと気づいたんです。

 

 家族を大事にしているつもりで、
実は一番近くにいる「自分」を
大事にしていなかったことに。

 

自分を大事にできていないと、
どうなるか?

 

 不思議なことに、
家族に向ける笑顔も減っていくんです。

 

 「また今日も何もできなかった」と
いう自己否定の気持ちが積み重なって、

 

「子供の予定が急に出来たからだ!」
とか

「旦那のお母さんから
 急に頼まれごとが入ったからだ。」
と、

 

自分で頼まれたことを引き受けたのに、

「時間がないのは自分のせいじゃない!」
と他人のせいにしていたんです。



そしたら、
子どもに優しくしたいのに
イライラしてしまう。

 

 夫に感謝を伝えたいのに、
つい不満が先に出てしまう。

 

本当に大事にしたい家族を、
大事にできていなかったんです。



そのことに気づいたとき、
私は小さな決意をしました。

 

 「家族と同じくらい、自分も大事にする」

 それはワガママでなく、
家族を大事にするために必要なこと。

 

たとえば
・朝の10分は、自分のためだけに
 コーヒーを飲む時間にする
 

・ 子どもが宿題をしている横で、
 自分もパソコンを開いて
 “やりたいこと”を進める
 

・ 完璧に家事をやろうとせず
 「まあいっか」と手を抜く



そんな小さな工夫から始めました。



すると不思議なことに、
心が軽くなり、笑顔が増えていきました。

 

そして「時間がない」と思っていた毎日にも、
ちゃんと“自分時間”をつくれることに
気づいたんです。

 

「自分を大事にする」ことは、
結局は「家族を大事にする」ことに
つながっていました。

 

もし今、あなたが
「ビジネスをやりたいけど時間がない」
と感じているなら、

 

 もしかしたら
“時間がない”のではなく、

 “自分を後回しにするクセ”が
原因かもしれません。



まずはほんの少し、
自分を大事にする時間を
取り戻してみませんか?

 

 その一歩が、

家族の笑顔も、自分の未来も、

大きく変えていきます。

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました