気づいたら、また自分のことが後回しになってた

「美容室、行きたいな〜」
って思ってたのに、
今月も行けなかった。

 

いや、子どもが生まれてから
1年に1回しか行ってないよ!

 

独身の頃は、
2~3ヶ月に1度は通っていたのに、、、

 

今は、自分のことよりも
子どもが優先!

 

子どもの習い事の送り迎え、家事、仕事。
やることは山ほど。
自分のことはつい後回し。

 

気づけばいつも、
家族や仕事の予定ばかりで
自分の時間はカレンダーのどこにもない。

 

家族の予定を入れてから、
開いている時間に自分の時間を入れる。

 

そんな順番になっていました。

 

「まぁ、今は忙しいし」
「自分のことはあとでいいや」

 

そんなふうに言い聞かせて、
気がつけば心も体も少し疲れていました。

 

でもね。
あるとき、ふと思ったんです。

 

“どうして私は、
こんなに自分を後回しにしてるんだろう?”

 

そう考えたときに気づいたんです。

 

「自分のことを後回しにしちゃう」
その理由がある、って。



たとえば、
  ・「家族を優先しなきゃ」と思い込んでいたり。
・「私なんて、後でいい」と自分を下げていたり。

 

でも、それって本当は、
“誰かを大切にしたい”
という優しさの裏返しなんですよね。



ただ、その優しさが続きすぎると、
いつしか「私」がいなくなってしまう。



本当にやりたいこと。
好きなもの。
がわからなくなっていました。

 

子どもに、
「ママ、好きな食べ物なに?」
と聞かれ、

 

悩んでいたら、

「死ぬ前に食べたいものだよ?」
と聞かれても、答えられない自分。



ショックでしたね。

 

こんなに自分のことなのに、
わからないなんて・・・

と思いました。



だからこそ、わたしと同じように
自分のことを見失ってしまったなら、
ほんの少し立ち止まってみてほしいんです。

 

忙しい毎日の中で、
たとえ5分でもいいから、
静かに自分に問いかけてみてください。

 

「本当は、私はどうしたいの?」

 

・どんな時間を大切にしたいのか
・どんな自分でいたいのか

 

その小さな問いが、
あなたの心を少しずつ
“自分の中心”へと戻してくれます。

 

美容室に行くことも、
お気に入りのカフェで一息つくことも、
それは“わがまま”じゃありません。



それは、あなたがあなたを大切にする行動。
そしてそれが、
家族や周りを笑顔にする第一歩なんです。



そう気が付いたら、
そのまま行動することを許して
ほんのちょっと実行してみてくださいね。

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました