こんにちは。さとみです。
この度は、【LP制作の基本テンプレート】をご購入いただきまして、ありがとうございます。
そして、特典のご請求をしていただいて、とっても嬉しいです(o^―^o)ニコ
こちらの特典では、LP制作時に手が止まってしまわないように、さとみがどんなことを考えて制作していくのか、コクーンの教科書をご参考にしていただけましたらと思い作りました。
もしも、
★手が止まってしまったり
★どうすれば良いのか分からない。
とLPの制作が進まないときは、ご連絡ください^^
それでは、LPを制作していきます♪
目次
LP制作の基本設定
LP制作の基本設定の説明をしています。
LPの目的は【メルマガに登録してもらう。】です。
サイドバーや他のコンテンツがみえていると、気になって他のページに飛んでしまう可能性があります。そのため、その可能性を削除するため、サイドバーなどの他の記事がみえないように設定します。
設定方法
1、【歯車マーク】-【固定ページ】-【ページ設定】をクリックします。

2、ページタイプは【本文のみ】
好みで、「広い・狭い」を選択してください。

ファーストビューの画像
ファーストビューのポイントは
・コクーンの教科書に似た感じに作成してみました。
・吹き出しを入れてみました。
本当は、無料プレゼントの画像のところまでが表示されるといいんですけど。ちょっと無理でした。
ボタンのつくり方
ボレットの考え方
ボレットのつくり方は簡単ですね。それでは、考え方についてお伝えさせていただきます。
【こんなお悩みありませんか?】の部分では、ペルソナさんが今どんな状態なのかを考えます。
そして、
<<無料レポートを作ることで>>
悩みが解決した未来を想像します。
LPのボレットをみた方(=ペルソナさん)が

その悩み私のことだわ。
と思って、

私の悩みが解決するためには
「無料レポートを制作すること♪」
と思うことが大事です。
ボレットの下書き
さとみのボレットの出し方をお見せします♪ご参考にしてください。


感想の声
感想の声を載せることで、「レポートの中身が気になる!」「私も欲しい!」「私も理想の未来に近づきたい!」と思ってもらいやすくなります。
感想の声は、商品が販売されたらいただけるものと思っていますか。
それだけではないんです。
販売と同時に感想をいただいている商品があるのをご存じですか?
なんで、販売してすぐに感想の声があるのかというと、販売する前にモニターさんがいらっしゃってそのモニターさんに感想の声をいただいているんです。
例えば、私が出来ることは、
レポートを掲載する前に、同じコミュニティの仲間にレポートを見ていただいて、「感想をいただけましたら嬉しいです。」と一言添えます。
そして、「感想の声をレポートでご紹介させていただきます。(o_ _)o))」と了解を得て、レポート内でご紹介させていただきます。
この流れで、レポートを掲載する前に感想の声を入れることが出来ますね。
もちろん、掲載させていただいてからの感想の声もどんどん了解を得て、入れて行きます。