他人の言動に心を奪われないために

昨日、旦那がメルカリの取引で
ずっと愚痴を言っていました。

 

どうやら、

 「注文 → 相手が事故で返信なし →
  明日発送します → その後また音沙汰なし」
 

という流れにしびれを切らしてキャンセルしたら…

 

「発送完了を忘れていました」
と連絡、
その日のうちに商品が届いたそうです。



それだけでもやもやしているのに、
相手の評価履歴を読みあさって、

 

「前にも事故ってるって言い訳してる!」
「今回も嘘じゃないか?」
「気に入らないな~」

 

と、ずーーーーっと携帯をにらめっこ。



私は横で見ながら思ったんです。

“その時間、もったいなくない…?”

だから言いました。



「もういいじゃん。
その人と関わらなきゃいいだけだよ。」



旦那も一応「そうだな」と
言って携帯を置いたけど、
心の中ではまだぐらぐら。



その様子を横で見ていた私は、
心の中でこう思ったんです。

 

人生は鏡。

 

旦那がつけた評価は「残念」。
そしたら相手からも
「残念」が返ってきた。

 

これ、当たり前なんですよね。

 

人って、自分が出したものをそのまま受け取る。
これはオンラインでも、リアルでも一緒。

 

誰かの“あら探し”をする時間ほど、
ムダなものはない。

 

旦那が相手の評価を読み漁っている間、
旦那の人生は1ミリも良くなっていません。

 

怒っている時間、
文句を考えている時間、
「変な奴だな」とつぶやいている時間。

 

全部、自分の心を削るだけ

 

息子と目を合わせて
「近づかないようにしようね」
と小声で話してしまった自分に、
ちょっと笑いましたが(笑)



評価1つで心を乱されることって、
誰にでもあります。

 

でもね。

・ 他人の言動をコントロールすることはできない
・ でも、自分の心の使い方は選べる
・手放せば、心は軽くなる
・ こだわれば、ずっと苦しむのは自分

ということ。



だからこそ、
ママたちにも、あなたにも伝えたい。

 

 いちいち反応しなくていい。

・ いちいち振り回されなくていい。
・ 自分の心を守るために、手放していい。

 

世の中には、
あなたの大切な時間を奪ってくる出来事が
いっぱいあります。



でも、心が疲れる方に
わざわざ近づかなくていいんです。



あなたの心が軽くなるほうを選べば、
自分の人生はちゃんと取り戻せます。

 

今日も、あなたの心が少し軽くなりますように。

 

 

🌷頑張り屋のママが少しでも心軽く、
自分らしく子育てを楽しめるような
ヒントをお届けしています。 

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました