夏休み、
息子のキャンプに2万円。
娘のダンス合宿に2万5千円。
子どもが「やってみたい!」と
目を輝かせる姿を見ると、
「行っておいで!」って、
迷いなく背中を押してあげられる。
それが母の喜びでもあるし、
必要な出費だってちゃんとわかっている。
でも、ふっと
こんなことを考えたことはないですか?
「もし、これが“自分のため”だったら…?」
たとえば、同じ4万円。
あなたなら何に使いたいですか?
どんな時間を過ごしたいですか?
マッサージ?
旅行?
学び?
新しい服?
それとも、ただのんびりする時間?
頭では「たまには自分のために使っていい」
ってわかっているのに、
いざとなると、
「子どものために」「家族のために」って
自分のことを後回しにしてしまう。
だから、結局はいざという時のために
使わないで置こう。
と思ってしまう。
でも、それって、当たり前なんです。
そんな自分を責める必要はありません。
だって、私たちは“母”という役割を通して、
自然と「家族を最優先にする」ことを
学んできたから。
そう教わってきたんだもん。
でもね、
本当に家族の笑顔を守るために
いちばん必要なのは――
ママの笑顔なんです。
ママが満たされていると、
家庭の空気がふんわりあたたかくなる。
子どもも安心して、
自分を表現できるようになる。
パパもなんだか優しくなる。
“ママの笑顔は家庭の太陽”
だからこそ、
今すぐじゃなくてもいいから、
少しずつ「私がどうしたいか」を感じる時間を
つくってみてください。
お金を使うことだけじゃなく、
好きな音楽を聴く。
美味しいコーヒーをゆっくり飲む。
誰にも気をつかわずにぼーっとする。
そんな小さなことからでいいんです。
自分の心が喜ぶ時間を
「これも大事なこと」と認めてあげる。
それが、
“私を大切にする生き方”の第一歩になります。
今日も、家族のために頑張っているあなたへ。
どうか忘れないでください。
あなたが笑顔でいることこそ、
家族にとっていちばんの幸せです。
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator