10月になりましたね。
今日は茨城県は雨で
涼しくなりました。
寝るときは寒いくらいで、
毛布を出しましたよ。
また、子供に引っ付いて
温めてもらっています。
子供たちをギュッと抱いて
寝れるのもあと数年です。
今日は、自己投資について
お伝えさせていただきます。
専業主婦だった頃、
私は「自分のお金」を自由に使えず、
好きなことにお金を使うたびに
罪悪感を抱いていました。
パートを初めても旦那からは今でも
「俺より給料が少ないんだから」
「お前の稼ぎは家に入れて当たり前」
と言われ続け、
それを当然のことだと信じ込んでいたんです。
でも、心の奥ではずっと悔しかった。
「絶対に旦那より稼いでやる!」
その思いが私をビジネスをやる上で
エネルギーとなっています。
最初は全く稼げませんでした。
なぜなら、独自で稼ごうと考えていたんです。
お金がないんだから、
家計のお金は使っちゃダメだ。
って思っていました。
自分のためにお金を使うことが
悪いことのように思えてしまったから
“自己投資”に強い抵抗がありました。
「稼げるようになったら自己投資をしよう」
と考えていた私ですが、
学んでいくうちに成功している人の多くは
「自己投資をするから稼げる」
「元を取る気持ちで挑戦する」
という考え方を持っていると知りました。
そのとき、ふと気づいたんです。
私だって水泳を習い始めたとき、
泳げるようになってから通ったわけじゃない。
「泳ぎたい」という気持ちがあったから習った。
習い事も塾も全部“先行投資”だったんだと。
そこからは必要だと思ったことに
自己投資をするようになりました。
ノウハウを学び、スキルも身につき、
教えられる立場にまでなった。
でも、思うような成果は出なかった。。。
そうなると「まだ何かが足りない」と思い、
また新しい教材を買い、
やらないまま
終わってしまうものも増えていきました。
気がつけば“ノウハウコレクター”に
なっていたんです。
その原因は「自信のなさ」でした。
どれだけ学んでも
「まだ足りない」と
思い続けていたのです。
でも、本当に足りなかったのは、
スキルではなく
【未来から現在に落とし込む力】。
それを教えてくれたのがコーチングでした。
未来を描き、
そこから逆算して今を選ぶようになると、
「これは本当に必要な投資か」
「ただ流されているだけか」
が判断できるようになりました。
今しか見ていないと、
あれもこれも欲しくなってしまいます。
でも未来から選択すれば、
取捨選択ができる。
これからも「未来の私」に
必要なものを見極めて、
時間もお金も大切に使っていきたいと思います。
あなたは、どんな未来から“今”を選びますか?
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator