マジで悩んでいます。
子どもたちの送り迎えをしている間に
旦那が仕事から帰って来て、
「お腹空いた~。お腹空いた~。」
って電話かけてくるの。
昨日も、お腹空いたから
「もう、インスタントラーメンと
ごはん食べる!」
って言って、
自分で作って食べたんだけどね。
冷蔵庫にお惣菜あるし、
冷凍庫にカレーもあるのよ。
レンジで温めて食べるのも面倒くさい。
って言ってるんだもん。
で、帰ってきたわたしと子どもたちは
冷蔵庫の残り物を食べていたんだけど、
目の前で旦那が
「栄養のあるもん食べていいな! 」
って怒ってんの。
わたしも息子も
「え?食べる?」って聞いたら、
旦那「もうお腹いっぱいだ!いらん。」
と。
#めんどくせーーー
#めんどくせーーーやつ!
とブラックさとみが叫んだわ。
ま、でもこのままじゃいかんとは思ってる訳。
夕飯時が20時を過ぎる時があるから。
良くないよね~。
子どもたちは21時に寝る予定なんだけど、
食べたらすぐ寝る。
みたいになっちゃうもん。
娘はお風呂入る前に
ちょっとだけ寝てしまうことも。
わたしの夕方のタイムラインが
パートが終わって散歩30分。
家に帰って来て、
子どもたちの習い事なんだけど、
その間に夕飯作ればいいんだよね~。
でも、息子の習い事の日は
30分の空き時間
娘の習い事の日は
60分から90分の空き時間
#あれ。気が付いた。
その間にやれよ!
だね。
なんかやってるのよ。
でも、優先順位をあげて、
”その間に夕飯を作る。”
にもってこようと思いました。
書いてアウトプット出来たわ。
夕方のドタバタ劇、マジで大変。
でも、書き出してみたら、
意外と見えてきました。
「この30分で作ればいいじゃん!」って。
気づいた今がチャンスですよね。
もちろん、もっといい方法があれば取り入れたいし、
完璧じゃなくても「優先順位を変える」ことから、
ちょっとずつ生活は変わっていく。
夫にモヤっとしても(笑)、
子どもたちの笑顔と、自分の余裕のために。
できるところから、やっていこうと思います♪
PS.
娘が英検5級に合格しました。
ドキドキしながら封筒を開封。
合格の文字をみて
「やったー!!!」
と、とても喜んでいました^^
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator