「自由に使えるお金がない。」
「家族のためにパート代は使おう。」
「将来が不安だ。」
「なにも楽しいことがない。」
「人生、もう終わった。」
そんなことを思いながら、
SNSを見ては優雅に生活をしている人や
キラキラしている人をみて
「あの人だから成功したんだ。」
「時間があるから成功したんでしょ。」
「自由に使えるお金があるもんね。」
「私と違って家族が協力してくれるんでしょ。」
とひねくれていた時期がありました。
変わりたいと思いながらも
頭のどこかでは
わたしには無理だよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って。
現状に不満があって、
変わって欲しいと思っているけど、
なかなか行動をしない。
つまり、いつの間にか
どうにかして欲しい。他人任せ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現状が大変なのは他人のせい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰かがどうにかしてくれるんじゃないか。
ってどこかで思っていたんです。
今はコーチングを勉強して、
なりたい理想の未来をみつけて、
そこに自分から掴みにいく。
自分から行動をしないと
何も変わらない。
ってことを実感しています。
わたしの両親はわたしがして欲しいことを
先回りしてやってくれます。
例えば、最近では
こどもの服が欲しいと思ったら、
数年先の分まで買ってくれます。
そして、靴なんか、
足がいくつあっても履ききれないほど、
同じサイズの靴を沢山かってくれます。
だからね、最近気が付いたんだけど、
わたしの思考は
「誰かがやってくれる。」
つまり、
親がいままでやってくれていたから。
「なんとかなる。」
という考えになってしまっているんだと
感じました。
幼少期に親に可愛がられていたなら、
わたしと同じ感じないですか?
変わりたかったら、
自分が主導権を握って、
行動していかないといけないし、
セーフティーゾーンの安全地帯から
抜け出さないと、
変わらないんだって気が付いたから、
「自由に使えるお金がないから無理なんだ。」
とか
「あの人だから出来たんでしょ。」
って皮肉ったことは考えずに、
「どうしたら出来るんだろうか。」
「どうやったら辿り着くようになるんだろうか。」
って
叶えるためにはどうすればいいのかを
考えるようになりました。
他人に期待して、
待っている人生はおさらばです!
さとみが学び、
そして実践して成果を出している方法を
あなたに
さらにお伝えしていきます!
遊びに来てくれたら嬉しいです。+.(´∀`*).+゚.
https://mobile.twitter.com/sakimama40sato
※さとみのX(旧ツイッター)に飛びます♪
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/WEzWFYz0HBfrhzPF
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator