私だけできない…と思ったときに思い出してほしいこと

3連休はゆっくりすることができましたか?

 

わたしはゴロゴロとTikTok Liteをみていて、
こんな動画を発見しました。

https://lite.tiktok.com/t/ZSfUX6Es4/

 

==================
(PR)

TikTok Liteをまだ登録していない時は、
登録してくださいね♪

見るだけでポイ活できますよ。

TikTok Liteで一緒に報酬を獲得しよう!
今すぐに登録して、報酬を獲得してください。 

https://lite.tiktok.com/t/ZSHTNHUFbQxC7-bP90m/

==================

嵐のメンバーは5人いるのですが、
新しい歌の振付を覚えるのに、
4人は2時間で覚えるけども、

櫻井翔さんは、2時間では覚えられない。



それを、櫻井さんご本人は、
そういうもんなんだもん。と。

 

2時間で覚えようとしてなくて、
人練習をして覚えればいい。

 

そう思っているそうです。



【自分らしく。】
ってこういうことですよね。



ここで、ご本人や周りが、
嵐なら2時間で覚えるのが当たり前。

とか

 

4人は覚えられるのに、
櫻井さんだけ出来ないのはおかしい。

とか

 

そういう考えを持たないでいることが
素晴らしいな。

って思いました。




私たちってつい、


「みんなと同じようにできなきゃだめ」

 「周りはできてるのに、
 自分だけできないなんて」


そうやって、自分を責めがちですよね。

 

でも本当は、
人にはそれぞれ
“得意なペース”や“覚え方”がある。

 

それを否定せずに、
「自分は自分のやり方で進めばいい」
と認められる人って、
心の土台ができているから芯があるんです。

 

櫻井さんの話から感じたのは、
“自分らしさ”って
 

「周りと同じになること」
じゃなくて、

 「自分に合った方法を選べること」
なんだ、ということ。

 

そしてもう一つ。

 

周りがそれを「当たり前だよね」
と受け入れていることも、
とても素敵だと思いました。



誰かと比べる必要なんてなくて、
それぞれが「自分のペースでいい」と思えたら、
もっと心が軽くなるし、
もっと自分を好きになれる。



あなたも、
他の誰かと比べる必要はないんです。

 

 “あなたのやり方”で進んでいい。

 

 それが、自分らしさを
大切にするということだと感じています。

 

🌷私が実際にイライラを手放し、
家族が笑顔になったリアルな気づきや

【子どもが自分でやる子に育つ関わり方】

を届けていきます。 



メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator




タイトルとURLをコピーしました