「今月やばいかも…」
「急な出費、どうしよう…」
そんな風に思う時って、ないですか?
特に、子どもの行事や
突然の出費が重なると、
「どうしよう…」と焦ってしまいます。
だって、絶対に必要な経費なんだもん。
私も以前は、そんな状況になるたびに
“お金さえあれば不安にならないのに”
と思っていました。
だから、5万さえあれば!と
思ってパートを始めました。
しかし、パートを始めても
まだ足りないんです。
5万じゃなくて
10万さえあれば!
そんなことを思っていました。
気が付いたんです。
生活は出来ているのに、
5万稼いでも10万稼いでも
ずっとお金に対して不安があり、
足りないって感じていたんです。
よく考えてみたら
本当に足りないのは
“お金”ではなかったんです。
足りなかったのは、
「この先どうしたいのか」
が見えていないこと。
そして、
「今の私で大丈夫」
と思える自信でした。
不安の正体がわからないまま過ごしていると、
いくら節約しても、いくら働いても、
どこかモヤモヤが残るんですよね。
お金が減る=不安、
という思考のクセがついていると、
心の余裕まで一緒に減っていくと
思ってしまっていました。
本当は逆なんです。
“心に余裕”があるからこそ、
お金の流れも自然と整っていくんです。
たとえば、
「私は何にお金を使うと満たされるんだろう?」
「私が本当に大切にしたいものは何?」
そんな風に“自分を知ること”ができると、
焦って無駄なことにエネルギーを使わなくなります。
本当に必要なものが見えてくるからです。
そして、自分の心を満たす選択が増えていくと、
なぜか不思議と、お金の心配も減っていく。
だから、お金に対して不安があるなら、
お金を増やすことよりも、
まずは“自分を整える”ことが大切なんですよね。
「足りない」ではなく、
「何が足りないように感じているんだろう?」
と自分に問いかけてみてください。
もしかしたら、
足りないのはお金ではなく
“安心感”かもしれないし、
“自分を信じる力”かもしれません。
お金の不安は、
自分を知るチャンスでもあります。
今日も、あなたの中に
“心のゆとり”が少しずつ
増えていきますように。
🌷頑張り屋のママが少しでも心軽く、
自分らしく子育てを楽しめるような
ヒントをお届けしています。
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator



