ママが笑顔だと、家族も変わる

「家族のために頑張ってるのに、
 なんだかうまくいかない」
 

そんな日、ありませんか?

 

朝からお弁当づくりに洗濯
子どもの支度。

夕方になれば子供の宿題を見て、
習いごとの送り迎え。
帰ってきて、夕食づくり。

気づけば、1日があっという間に終わっている。

 

家族を想って、ちゃんとやっているのに、
なぜか満たされない。

 

そして、ちょっとしたことで
イライラしてしまう自分に落ち込む。

 

本当は、

笑顔でいたい。

子供のことを怒りたくない。

 

でも、イライラを我慢して
むっとした顔になってしまう。

 

…実は、これ、私もずっとそうでした。



「ママが笑顔でいなきゃ」と思えば思うほど、
心のどこかが苦しくなっていたんです。



でもある日、気づいたんです。


「笑顔でいるためには、
 頑張ることじゃなくて、
 自分を満たすことが必要なんだ」って。



たとえば、
・5分だけ好きな音楽を聴く
・お気に入りのコーヒーを淹れてゆっくり飲む
・ノートに“今日よかったこと”を3つ書いてみる



たったそれだけでも、
心がふっと軽くなる瞬間がある。

ってことに気が付きました。



今、わたしは夕飯を済ませて、
一息ついたときに、

自分の時間を確保して、
電子マンガを読む時間があります。

 

ここの時間だけは、
子どもにも「ママの時間!」って
言っています。



ちなみに、今は
ハイキューを読んでいます。

 

バレーボールに青春を捧げている
高校生男子のお話です。



これが、感動しまくって
胸がぐっとくるシーンが多いから
おすすめです。



本当に、たったこれだけでも、
心がほわっと暖かくなって、
「は~。良かった。」と
気持ちがリセットされます。



ママが笑顔になることは、
家族を喜ばせるための“義務”ではなく、
家族を幸せにする最高の方法なんです。



あなたが笑顔でいると、
子どもは安心して笑い、
旦那さんはホッとし、
家庭全体の空気がやわらかくなります。

 

「家族のため」に頑張るあなたへ。

 


次の1日は、少しだけ
「自分のため」に頑張ってみませんか?



無理をしなくても大丈夫。

 


小さな幸せを見つけて笑顔になることが、
実は一番の“家族想い”です。

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

 

タイトルとURLをコピーしました