頑張り屋さんのママほど、
「家事も育児も、
わたしが完璧にやらないと!」
と、思ってしまう瞬間ってありませんか?
子どもが泣いたとき、
洗濯物がたまっているとき、
食卓に手作りのご飯を並べたいとき。
気がつけば、
「全部、私がやらなきゃ!」と
体が勝手に動いてしまう。
そんな経験、きっとあると思います。
でも、ちょっと立ち止まって
振り返ってみてほしいんです。
その“完璧にやらなきゃ”という思いは、
本当にあなた自身が決めたことですか?
よく考えると…
・誰かが「母親なんだから」と
言っていたから
・雑誌やSNSで“できるママ”を見たから
・周りのママ友が頑張っているから、
自分も頑張らなきゃと思ったから
そうやって、いつのまにか
洗脳された“ルール”じゃないでしょうか?
つまり、【思い込み】なんです。
そして、その思い込みは、
あなたが背負わなくても
いいものもあるんですよ。
リラックスしながらも、
自分のやりたいことを
叶えて輝いているママ起業家さんは、
実はとても多くのことを
「手放して」います。
・家事のやり方を簡単にしてみる
・家族に任せられることはお願いする
・“完璧”じゃなくても
大丈夫だと自分に許可する
そうやって、
自分の心と時間に余白を作りながら、
笑顔で生きることを選んでいるんです。
私も沢山の思い込みで、
「ママなんだから今は自分のことは
後回し!」
「自分を優先したらワガママだ!」
と思っていました。
そして、自分の時間があって
ゆっくりしていたら、
罪悪感を感じていました。
だから、「ママは忙しくしてないと!」って
思っていましたね。
大事なのは、
「すべてを頑張るママ」
でいることではなく、
「自分らしく幸せなママ」でいること。
あなたが少しずつでも、
「これは手放しても大丈夫」
そう思えることを見つけていけたら、
もっとラクに、もっと笑顔で、
そしてもっとあなたらしく
生きられるはずです。
今日、ほんのひとつでいいので、
“手放してもいい思い込み”を
探してみませんか?
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator