「ちゃんとしたママでいなきゃ」
「母親なんだから、
家も子どももちゃんとしないと。」
そう思って、
いつも動いていませんか?
朝は家族より早く起きて
お弁当と朝食の準備。
みんなを送り出して、掃除・洗濯。
少し休もうと思っても、
気づけば「夕飯どうしよう」って考えてる。
毎日、気を抜く暇なんてない。
でも旦那は家のことにはほとんど関わらず、
疲れた顔で帰ってきてはテレビの前に座る。
「俺の金で生活してるんだから文句言うな」
そんな言葉を言われた日には、
怒りがフツフツを湧いてきて、
同時に、
家族のために働いてるのに、
そんなことを思っているのか。
と残念に思ったりして。
「私は、なんのために頑張ってるんだろう…」
って感じたことはありませんか?
子どもたちは、
特別優秀でもないし、
わたしの言うことも聞かないときがある。
それでも一生懸命やってきた。
でも、理想の「いい母」にはなれない気がして、
いつもどこか自分を責めてしまう。
わたしがちゃんとしていないから、
子どもも伸びないんじゃないか?
一方で、
SNSには、旦那さんが協力的で、
子どもも習い事を楽しんでいて、
家族みんなが笑顔のママたちの投稿が並んでいる。
ママ友さんでも、家族が仲良しで
よく家族旅行をしている家族を見ると、
羨ましいなとおもっている。
そんな家族を横目に、
「うちは何が足りないの?」
「わたしがもっと頑張らなきゃ」って、
自分を追い詰めていない?
でもね。
本当は、あなたが求めているのは
“完璧な家族”じゃなくて、
“安心できる関係”なんです。
・旦那さんに気をつかわずに話せること
・子どもの成長を心から喜べる余裕
・自分が笑顔でいられる時間
それがあるだけで、
人は幸せを感じられるんです。
でも今のあなたは、
「こうあるべき」に縛られすぎて、
自分の幸せを後回しに
してしまっているのかもしれません。
少しだけ立ち止まって、
「私はどうしたい?」って
自分に聞いてみてください。
いい妻じゃなくてもいい。
完璧な母じゃなくてもいい。
“ちゃんと幸せを感じられる私”
でいることが、
家族にとって一番大切なことなんですよ。
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator



