子どもの成長と、ママのドキドキ

こんにちは、さとみです。

 

昨日から娘がダンス合宿に出かけました。

自分で持ち物を準備し、
忘れ物チェックもばっちり。

 「〇〇持った?」「大丈夫?」

なんて、私が声をかける間もなく、
さっと出発していきました。

 

2回目の参加ということもあり、
慣れた様子で、
出発後もまったく連絡ナシ(笑)

 

「あ、元気なんだな」と思っていたら、
やっと届いたLINEは、

 

「ママ〜、課題の音源、グループラインに来てたら送って~!」

……それだけかい!(笑)

 

もうすっかり自立しているなぁと、
少し寂しくもあり、うれしくもあり。



そして一方、我が家の息子くん。

 

今回、初めて
「1人でのお留守番」にチャレンジです。

 

昨日はパパがお休みをとってくれて、
一緒に過ごしてくれたのですが──



今日はついに、本当に“ひとり”の日。

 

朝から、
「ひとり、やだよぉ〜」
「ママ、お休みできないの?」

と、なんともヨワヨワな様子に
思わず笑ってしまいました(;^ω^)

 

まだまだ可愛い3年生です。



今日は、
「お昼に一旦帰ってくるよ!」
と約束して、
お留守番デビューに挑戦。

 

念のため、パパの予備の携帯を置いて
出発しました。

 

子どもたちの「成長の段階」が
それぞれ違うことを感じた1日。



上の子の自立にホッとしたり、
下の子の甘えにキュンとしたり。

 

どちらも、今だけの大切な時間ですね。

 

こんなふうに、子どもの成長とともに、
ママとしての“見守り方”も変わっていくのを
じわじわと感じています。

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ

https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs



さとみのメルマガ登録はこちら

https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr



さとみの各媒体はこちら

https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました