かけっこ2位のプライドの裏側

昨日は小学校の運動会でした。

 

https://x.com/sakimama40sato/status/1985127060109676988

 

https://x.com/sakimama40sato/status/1985490956804899263

 

※Xが開きます。




11月1日が予定日でしたが、

前日の大雨でグラウンドが湖のようになり、

水はけが悪いため、

2日後に開催になりました。




青空でちょい寒で気持ちの良い

運動会でした。




わたしは他の子と自分の子を

比較することを手放したんですけどね、

息子が言い訳をしてくるわけですよ。




かけっこで2位になったけど、

「スタートでミスった。」

とか



「じゃあ、直線で最後に抜かせよ。」

と言ったら



「1位になった子が1位にならないと

 親に坊主にされるって聞いて、

 可哀想だったから負けてあげた。」

とかね。





いやいや。

なんじゃそら。

って感じじゃないですか?



別に2位でもいいのよ。

 

本人が一生懸命に走ったらそれでいいの。



なのに、言い訳がヒドイからね。



ちょっと問い詰めたんです。



そしたら、

「おれ、もう勝てない。」と

泣きながら言ってきました。




うちの息子、

変なプライドがあるんですよね~。





でも、努力はしたくない。

ラクをしたい。

ってタイプだから、

ちょっとイラっとします。





たまに息子に聞くんですけど、

「あなたは、何が好きなの?」って。




サッカーでもなく、

陸上でもない。



他に何かやりたいことはないの?

って感じなんですけど、



「ない! 」の一点張り

 

何か夢中になるものを見つけて欲しいです♪





今朝、

「ママはあなたの頑張る姿を
 見るのが好きなの。」

 

「2位でもいいの。」

 

「かけっこ頑張ったんでしょ?」

と息子に聞いたら、




「頑張った。」

「嘘ついた。」

と言ってきたので、




「よしよし。」と

ギューしました。






1位じゃないと自分に価値がない。

と思っているのかな。



そのままでいいと言うことを

伝えたくてね。

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました