不幸じゃない。でも幸せとも言えない。そんな時に試したこと

「これが私の人生?」
ふと、そんな風に思ったことないですか?

 

毎日が“やらなきゃ”でいっぱいで、
気づけば感動もワクワクもない日々。

 

不幸じゃないけど、
「幸せ!」って胸を張って言えるわけでもない。

 


そんなモヤモヤをずっと抱えてました。

 

わたしはずっと、
幸せって

“子どもが喜んでくれること”
とか
“旦那が喜んでくれること”
だと思ってたんです。

 

だから、自分のことはいつも後回し。

【家族の笑顔があるからわたしも嬉しい。】
そう信じ込んでました。



でもね、それって他人に
わたしの幸せを
コントロールされてたんですよね。

 

「こんなにやってあげたのに、
 なんで喜んでくれないの?」
 

 

期待通りの反応がなかった時は
正直イライラしたこともあります。



でもある時、気づいたんです。

自分のことを喜ばせてあげられるのは、
自分しかいないんだ って。

 

そこから少しずつ、
 

「子どもや旦那が喜んでるから、 
 わたしも嬉しい」じゃなくて、
 

「わたしが自分を満たしてるから、
 自然に家族にも優しくなれる」
 

そんな感覚に変わっていきました。



不思議なんですけど、
自分で自分を喜ばせられるようになってからは

 “見返り”を期待せずに
「やってあげたいからやる」って気持ちで
子どもや旦那に向き合えるようになったんです。



するとね、
逆に前よりも感謝されたり、
笑顔が増えたりしていったんです。



やっぱり幸せの出発点は
“自分”なんですよね。



もし今、あなたが
「なんだか毎日が味気ないな」
って感じてるなら、

 

 まずは自分がちょっと嬉しいことを
してあげてください。

 

・カフェで好きなドリンクを飲む
・ 読みたかった本を読む
・ ゆっくりお風呂に入る

 

ほんとに、どんな小さなことでもいいんです。

 

「わたしがわたしを喜ばせる」

 

 それが、家族の笑顔に
つながっていきますから。

 

さて、今日はどんなことで
自分のことを喜ばせてあげますか?

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました