価値観を広げるためのコミュニティ活用法

昨日は所属している起業塾の
グルコンに参加しました!

 


Xに感想も投稿しています

https://x.com/sakimama40sato/status/1958330592778735848 



さて、あなたは
「コミュニティ」にいくつ所属していますか?



わたしは以前、
「ひとつに集中しないといけない」
「浮気してはいけない」
そんな風に思っていました。



実際、Twitter(今のX)を盛んにやっていた頃は、
気になるコミュニティにいくつも入ったのですが、

居心地が悪かったり、
考え方が違うと感じると

 「あ、ここは私の場所ではないな」と
スッと抜けてしまったこともあります。



その頃のわたしは、
「自分と価値観が違う人=おかしい人」
くらいに思ってしまっていたんです。

 

だから違う考え方を
受け入れることができなかった。

 

 今振り返ると、
すごく頭がガチガチでしたね(;^_^A

 

でも昨日のグルコンで考え方が変わりました。



それは、
「他のコミュニティに入ってもいい」
ということ。



もちろん、ただ闇雲に増やすのではなく、
なぜ入るのか、どんな意図で参加するのかを
理解しておくことが大切です。

 

でないと、ブレてしまいます。



「あっちの塾長はこう言ってたけど、
こっちの塾長は違うことを言ってる。
じゃあ、どっちが正解なの?」

 

そんな迷子状態になってしまいますよね。



けれど実際の答えは「どっちも正解」



塾長によって、
立場や経験、価値観が違うからこそ、
見える景色も違うんです。

 

大切なのは、
コミュニティに入る理由を
「自分の軸」に置くこと。



偏らず、いろんな考え方に触れることで、
選択肢が広がります。

 

そして最終的に
「自分で選んで決める」ことができる。



わたしもまだまだ知らないことだらけ。

 

 偏った価値観や思い込みも、
きっといっぱいあります。



だからこそ、これからはもっと視野を広げ、
柔らかく世界を見ていきたいな~と思いました。



あなたは今、
どんなコミュニティに所属していますか?

 

そして、そこからどんな学びを得ていますか?

 

ぜひ考えてみてくださいね。




私のコミュニティはこんなところが
おすすめだよ~。

って教えてください。



PR

わたしの起業塾は
福原しるびさん率いる

ビックバン起業塾です^^

https://s3k.jp/l/u/48kMKB5K4GLAiwSO

※漫画LP

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました