子供が注意されて責められてる気持ちになった。

こんにちは
さとみです。

 


公式ラインを作りました♪

 

自立したい女性限定コミュニティのことを
中心に発信していこうと考えています^^


==============


我が家のちょっとお恥ずかしいお話を
させていただきます。

 

我が家の子供たちは
21時にお布団に入るようにしています。


そのまま、目をつぶれば、
スーっと寝ます。

 

寝つきは私に似ています(;^ω^)

 


起きる予定にしているのは6時半なので、
9時間~10時間は睡眠をとっているんです。


それなのに!

 

いつまで経っても起きない。

 

8時10分に家を出ないと、
登校班の集合場所に間に合わないんです。

 

だから、6時20分に
目覚ましをセットしているんだけど、
だらだらして、起きるのは 6時40分。

 

そこからダッシュで着替えて
身支度をするんです。

 

で、いつも朝食を食べる時間がなくて、
私は朝食を抜くのは良くないと思い、

おにぎりとかホットケーキとか、
ぱくっと食べられるものを持たせていました。

 

そしたら、昨日
いつも遊んでいるお隣さんの子供が

「食べ歩きダメだって!」

と教えてくれました。

 

娘も
「先生に、もっと早起きして下さい。
 って言われた。」


と教えてくれました。

 


私、

「バレたか~。」

「え?なんでバレた?」


と思い、
娘に聞いたところ、

 

登校班のママさんが
学校に連絡したみたいなんです(;^ω^)

 

私、「チクりやがって。」

と一瞬思ったんです。

 

これって、
子供を通して私も怒られている感じに
捉えました。

 

脳内では、

食べ歩きしている子供。

そんな親はなにしてるの。

非常識だわ。


と、一瞬にして思いました。

 

あ~責められてる気分。

 

だから、昨日はちょっと
モヤモヤっとしていたんです。

 


でも、そのお陰で、
子供たちが今朝はサッと起きました。

 

私がいくら
「早く起きな。」
と言っても聞かなかったのに、

 

ダラダラせずに起きたんです。

 


子供たちは、
今までゆっくり起きても
なんとか間に合う。

って思っていたから、
早起きする理由がなかったんだな。

と感じました。

 

 

でも、昨日
先生に注意されて、


子供たちは

「食べ歩きはダメだ。
 家で食べないと。」

「じゃあ、いつもよりも早く起きないと。」

と考えたようです。

 


お陰で子供たちは、
早起きをする理由が腑に落ちたんです。

 

 

ここでやっと、
自分と子供を放してみたら、
冷静に考えることが出来ました。

 


「チクりやがって。」と、
イヤな気持ちになっていたけど、

 

子供たちのためには良かったことだな。

と思いました。

 

 


また、子供たちのためにと思っていた
私の行動がやり過ぎていたんだ。
と気が付きました。

 

今回の件で

私も子供たちも自立しました♪

結果、良かったです。


さとみが学び、
そして実践して成果を出している方法を


あなたに
さらにお伝えしていきます!


Xにも遊びに来てください。
うれしいです.゚+.(´∀`*).+゚.
https://mobile.twitter.com/sakimama40sato
※さとみのX(旧ツイッター)に飛びます♪

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

タイトルとURLをコピーしました