今朝、HPのご依頼いただいている
友だちから連絡をいただいて、
HPの手直しの箇所をご指摘いただきました。
そのついでにね、
会社の角印を領収書作成時に使いたくて、
「パソコンに取り入れたい。」
という相談があったんです。
どうやら何時間も格闘しても
出来ない!
となっていて、
困っているんだとか。
わたしも、
会社でやったことがあったから、
やり方を伝えました。
でもね、出来ないんですって。
沢山調べたし、
YouTubeみてやってみたんだけど、
それでも出来ない!
「どーすればいいの???」
と、いうことだったので、
急遽ズームでつないで、
画面共有をしながら、
会社の角印をとりあえず写真にとって、
パソコンに取り込んでもらい、
共有してもらいました。
そのあとは、
私がどのように角印の背景部分を削除し、
パソコンに取り入れて
領収書を作成しているエクセルに
印鑑を表示させるのか。
ってことを流れを見せました。
角印がうまく押せてなくて、
ちょっと線が消えていたので、
もう一度自分でやる。
「出来そうだ!」
ということで終わったんですけどね。
友達は
「もう!なんだったの~。
あの時間は!」
と言っていました。
そうなんです。
1人でやっても出来ないなら、
出来ている人に聞く。
そのために
サポートがあるんですよね。
教材を購入して
サポートがなくても出来る人はいますが、
出来ない人が大多数です。
だから、ネットビジネスでも、
サポートやコンサルがあって、
一番速く進める方法ですよね。
わからないことは
知っている人に聞くといいですよ。
でもね、聞きやすい人っているじゃないですか。
友達も仕事のサポートを依頼している方は
いらっしゃるんですが、
聞きづらいようなんです。
やっぱり、誰に教わりたいのか。
って大事になりますよね。
夢を叶えるためにも、
やりたいことの小手先よりも
誰に教わるか。
がポイントですよね。
さとみが学び、
そして実践して成果を出している方法を
あなたに
さらにお伝えしていきます!
遊びに来てくれたら嬉しいです。+.(´∀`*).+゚.
https://mobile.twitter.com/sakimama40sato
※さとみのX(旧ツイッター)に飛びます♪
メッセージや感想などはこちらからどうぞ
⇒https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs
さとみのメルマガ登録はこちら
⇒https://s3k.jp/l/u/WEzWFYz0HBfrhzPF
さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator