あなたの理想の家族像は?

今日は授業参観です。



同じ登校班の子で、

一度も授業参観の日に

出席しない子がいます。




お母さんが

学校にいきたくないようです。




保護者が見に来るのが当たり前の

田舎の学校なので、



親がいかないと子どもが可哀想。



だったら休ませてしまおう。



という考えなのかな?




わたしは

「子どもが可哀想だな~。」

って思いますが、

ママが主体なんだろうな。




それもいいのかもしれないけど、

どうなんだろうか。




こどもを最優先に生きて来たわたしには

考えられないからわからないけどね。





授業参観で子どもたちのことを見るのが

とっても楽しみです^^




さて、そんな

家族のため

子どものために

頑張ってしまうわたしですが、




どうしても理想の家族像にならなくて、

悩んだ時期がありました。




それは、【家族でおでかけ】です。





わたしの理想の家族は

皆が仲良く一緒に行動をすること。



意見が一緒で

 

「ここ行きたい!」

 

「そこ、行きたいと思ってた!」

 

「行こう!行こう!」

 

みたいな感じだったんです。





でも、我が家の旦那は、

ま~~~~ったく

家族と一緒に行動することをしません。



「俺、興味ない。」

 

「行きたくない。」



と言います。




でも、わたしとしては

理想があるから

無理矢理、連れて行ったこともあるんです。





そしたらね、

旦那はずーっと機嫌が悪いんです。




そりゃそうですよね。



行きたくないところに

無理矢理つれてこられて、

つまらないんですから。





だから、着いてすぐに

「つまらない。早く帰ろう。」

 

と言うんです。





で、わたしも気を使う。




子どもたちに

「そろそろ帰ろうか~。」

と伝えると、



子どもたちは

「まだ遊びたい~。」

 

となるわけ。






ごはんのときも、

旦那は観光地の値段設定に納得いかず、



例えば

ハワイアンズにある

リアルパイナップルジュースとかね。



#2000円弱くらいするわけ。




頼むと旦那は

「高い!そんなのいらん!」

と、文句ばっかり言うの。




そうすると、子どもたちは

好きなものを頼めない。



欲しいのが頼めないか

つまらない。



で!



空気が悪くなるんです~。





そんなんでね、

旦那とは一緒に

行動をすることを辞めたんです。




もう好きなようにしてもらうことにしました。



その代わり、わたしたちも自由!

旦那は旦那で別行動してもらう。

 

おなじパークにいなくていい。

 

わたしたちを置いていって

勝手にどこかに行ってください。

 

ってことにしたんです。







そうすると、わたしたちは

好きなことを何のためらいもなく

出来るようになるから



楽しくて仕方ない。





早く帰ろ~というのもね、

ないんですよ。




旦那も好きなことをしに

どっかに行っているから。




旦那も好きなことをゆっくり楽しめて、

わたしたちもゆっくり遊べるし、

良いことが重なったんですよね。





わたしの理想の家族像ではないんだけど、

イイ感じの重なり場所を見つけた時、

 

「あ、これが我が家の快適ポイントなんだな。」

 

と気が付きまして、



それを受け入れたら

気持ちがラクになりました。




理想は違った。



ただ、それだけで、

幸せポイントを見付ければ、

それを受け入れるだけなんですよね。





ここのギャップをいつまでも

理想を追い求めているから、

苦しくなるんだ。



って気が付いたんです。




あなたの理想って、

なんでそうなったのかな。

って考えたことはありますか?




きっと、今まで生きて来た環境や経験から

なんですよね。




でも、固定概念をぶっ壊して、

新しく書き換えてみてください。

 

 

さとみが学び、
そして実践して成果を出している方法を


あなたに
さらにお伝えしていきます!


遊びに来てくれたら嬉しいです。+.(´∀`*).+゚.
https://mobile.twitter.com/sakimama40sato
※さとみのX(旧ツイッター)に飛びます♪


メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs


さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/WEzWFYz0HBfrhzPF


さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました