息子の“サッカーより大事なこと”に気づかされた日

昨日、 息子が
「明日、友達と遊びたい」と
言ってきました。

 

ちょうど、サッカーの振替日。
 

「明日はサッカーだよ」と
伝えると、

息子は「えーやだ!行きたい!」と
泣きそうになりながら訴えてきました。

 

正直、私は心の中で
「お金払ってるんだから行きなさいよ…」と
思ってしまいました。

 

 でも、どうしてそこまで
“遊びたい”のかを聞いてみることにしたんです。

 

話を聞くと、
学校から帰ってすぐ集合して、
遊べるのは1時間くらい。

 

 「たった1時間しか遊べないのに行きたいの?」
と驚いたのですが、
息子の口から出た言葉にハッとしました。

 

「サッカーより、友達と遊ぶ方が大事なの!」

 

その言葉を聞いた瞬間、
「そうか、それなら行っておいで」
と素直に言えました。



息子にとって
“友達と過ごす時間”の方が今は大切なんだ。

 

 その気持ちを尊重してあげることも、
親として大事なんだと気づかされました。



しかも、今回が息子にとって
“初めて自分のお友達の家に遊びに行く日”。
 

いつもはお姉ちゃんの友達の家に
お姉ちゃんにくっついて
行っていたので、

 

お友達と「遊びたい」と
言ったのは初めて。

 

 だからこそ、
きっとワクワクしていたんだと思います。



そして不思議なことに、
最終的には17時には帰ってくる予定になり、

 

 「サッカー間に合うじゃん!」
とお互いに笑顔になりました。

 

息子の「やりたいこと」を尊重したら、
結果的に私の「行ってほしい」も叶った。
 

 

人って、押さえつけるよりも、
まず“想いを聞いてみる”だけで、
自然といい形におさまることが
あるんだなと感じた一日でした。




メッセージや感想などはこちらからどうぞ
https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs

 

さとみのメルマガ登録はこちら
https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr

 

さとみの各媒体はこちら
https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました