ラプンツェルからの学び

本日PRあり



先日、モッピーさんから

ポイ活をしてディズニープラスに

申し込みました。

 

https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=147738&track_ref=sea

※モッピーが開きます。



dアカウントをおもちの方は

4800ポイントgetです!

 

これは絶対に欲しい♪

と思い申し込んだのに、

 

クッキーの反映がされてなかったようで、

ポイントgetならず(´;ω;`)ウッ…




そして、ディズニープラスは申し込みされ、

支出だけが発生したという

痛い失敗をしました。





でも、息子がトイストーリーが好きで

見ていたので、

そこは「良かったな。」と思いました。




昨日、娘とせっかくだから見たことのない

ディズニー映画を選んで2人で見たんです。





塔の上のラプンツェルを観ました。



あなたは観たことありますか?




めちゃくちゃ心の中の出来事を

上手に表しているシーンがあったので、

共有させていただきます。




ストーリーは割愛させていただきますが、



主人公の女の子=ラプンツェルは、

おばあさんに塔の中に18年間

閉じ込められ、育ちました。



自分の誕生日に毎年

ランタンが飛ばされていて、

塔から眺めているだけで



ずっと気になっていたので、

この目で近くで見てみたい。

と思い始めます。




でも、おばあさんが

「あなたはまだ子どもだから、

 外にでるのは危ない。」



「大好きだからわたしは言うのよ。」

 

「心配だから言うのよ。」



と、

ラプンツェルを外に出そうとしないため

あれこれします。






ラプンツェルの心の中で

「外に出たい。」

「でも危ないかもしれない。」

 

という葛藤の中でもあることがきっかけで

勇気を出して塔の外に出ることが出来ました。





外に出たら、

 

・外の空気

・地面の感触

 

などを知り、感動するのですが、

すぐに

 

「やっぱり塔に戻った方がいいかもしれない。」

 

「おばあさんが心配しているかもしれない。」



と不安がやってくるんです。





わーい!

 

ずーん

とした不安の心の変化を表していました。





今、わたしはその表現を見て

「わかるわ~~~。」

としみじみ感じていました。





コーチングを習い、

子どもの頃の影響や環境の影響で

自分自身に殻がおおわれていること。



そして、殻を破ったあとの

不安とゆりもどし。




おばあさんからずっと言われ続けた言葉に、

不安が襲うんだけど、

ランタンをこの目でみたい好奇心。





価値観の高い

【ランタンを見たい!】を叶えるため

少しずつ自分にも出来る!大丈夫!

を経験して成長するラプンツェルをみて

わくわくしている自分がいました。




ストーリーに自分を重ねて観ていたんです。



家族のために

旦那のために

こどものために

頑張るママが当たり前。




1人の時間を作るなんて贅沢だ。

 

自分の好きなことは

後回ししなければいけない。



という殻を破り、

【やりたいことをしていいんだ。】

と許可を出して行動するけど、

ドキドキするんですよね。




小さい成功体験を得て、

少しずつ自分のやりたいことをしていく勇気。




自分とラプンツェルを重ねて、

頑張れー!!!

と思って見ていました(^▽^)




最後まで観て

昨日は美容室に行ってきました♪

https://x.com/sakimama40sato/status/1942064422245302497

※Xが開きます。







ポイ活をしてみたいあなたには、

モッピー登録はわたしからご招待させていただきます。

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=4Wuce11a

 

招待コード:4Wuce11a




ラプンツェル観てみてね♪

 

メッセージや感想などはこちらからどうぞ

https://s3k.jp/p/r/yCziIbMs



さとみのメルマガ登録はこちら

https://s3k.jp/l/u/nhMY8plPSE2czfhr



さとみの各媒体はこちら

https://lit.link/admin/creator

タイトルとURLをコピーしました