未分類

子どもの寝かしつけが“面倒”から“幸せ時間”に気づいた

我が家の子どもたちの就寝時間は、21時。 でも、水曜日だけは娘がダンスの習い事で帰りが20時。   娘だけは、帰ってきてご飯とお風呂を済ませると、あっという間に21時を過ぎてしまうんです。   いつもは姉弟で21時になったら2階の寝室に向...
未分類

“子どものため”が、いつのまにか“自分のため”になっていませんか?

最近、私は子どもたちの喧嘩を“強制的には止めない”ようにしています。   無理やり止めても、子供たちの心の中ではモヤモヤが残って、またすぐにケンカが始まるからなんですよね。    だから、スッキリするまで見守るようにしているんです。   ...
未分類

子どものためにこそ、ママが“自分らしく”生きよう

「母親なんだから、 ちゃんとご飯を作らなきゃ」  「絵本を読んであげなきゃ」  「塾にも通わせなきゃ」   そんなふうに、“やらなきゃいけないこと”で頭がいっぱいになっていませんか? でもね、本当は、 母親の役割って“全部を完璧にこなす...
未分類

ほんとは、頑張りたいんじゃなくて幸せになりたかった

子どもを産んでから、 自分の時間はゼロ。 自分のために使うお金には罪悪感を覚え、 長女のために誰かを頼ることも苦手でした。   子どもが泣くと、旦那に「泣いてるよ」と言われる。  その言葉の裏には、 「俺は仕事があるんだから、 早く泣き止...
未分類

気づいたら、また自分のことが後回しになってた

「美容室、行きたいな〜」って思ってたのに、 今月も行けなかった。   いや、子どもが生まれてから1年に1回しか行ってないよ!   独身の頃は、2~3ヶ月に1度は通っていたのに、、、   今は、自分のことよりも子どもが優先!   子どもの習...
未分類

「自分のためにお金を使うこと、後回しにしてない?」

夏休み、 息子のキャンプに2万円。 娘のダンス合宿に2万5千円。   子どもが「やってみたい!」と目を輝かせる姿を見ると、 「行っておいで!」って、迷いなく背中を押してあげられる。   それが母の喜びでもあるし、 必要な出費だってちゃんと...
未分類

本当の敵は、“頑張りすぎる自分”だった

もし今、 「なんだか心が重い」 「家族のために頑張ってるのに、うまくいかない」 そんなふうに感じていたら それは“誰か”のせいではなく、 あなたの中の【思い込み】が原因かもしれません。   たとえば、 「迷惑をかけちゃいけない」 「我慢...
未分類

「行動できない…」の本当の理由

最近、こんな声をよく聞きます。 「分かってるのに動けないんです…」 「頭ではやらなきゃと思うのに、 なぜか体が動かない」   実はこれ、“やる気が足りない”とか“根性がない”という話ではないんです。 根性で動いたわたしは、その後、が...
未分類

ママが笑顔だと、家族も変わる

「家族のために頑張ってるのに、 なんだかうまくいかない」  そんな日、ありませんか?   朝からお弁当づくりに洗濯子どもの支度。 夕方になれば子供の宿題を見て、習いごとの送り迎え。帰ってきて、夕食づくり。 気づけば、1日があっという間に終...
未分類

プレゼントの準備ができました!

先日、行ったセミナー   【家族に応援されながら、  自分の夢を叶えたいあなたへ】   の動画編集を終えました。 セミナーの時間が合わなかった~! ちょっとだけでも気になる~! 家族に反対されてるんだけど、 どうすればいいのか悩んでい...
タイトルとURLをコピーしました