さとみ

未分類

他人の言動に心を奪われないために

昨日、旦那がメルカリの取引でずっと愚痴を言っていました。   どうやら、  「注文 → 相手が事故で返信なし →  明日発送します → その後また音沙汰なし」  という流れにしびれを切らしてキャンセルしたら…   「発送完了を忘れていまし...
未分類

怒らなくても子どもが宿題をするようになる方法

子どもが宿題をやっていないと、 ついイライラして 「早くやりなさい!」「ダメでしょ!」  と言ってしまうことってありませんか? 本当は怒りたいわけじゃないのに、 気づけば口が勝手に出てしまう。 でもその裏には、 “子どもに困ってほしく...
未分類

『このまま人生、終わるのかな…』と思っていた夜

子どもを寝かしつけて、 電気を消して、静かになった部屋の中。   布団の中で、ふと浮かんだ言葉。 「このまま、人生終わるのかな。 毎日、子どものために朝ごはんを作って、 幼稚園に送り届けて、 下の子を寝かしつけて、家事をして。   娘を...
未分類

お金が減る不安より、心が満たされる選択を

つい「ないもの」の方に意識が向いてしまうこと、ありませんか?   たとえば・お金がない。 ・時間がない。 ・他の人に比べて〇〇ができない。 …って。   私もよくそう思っていました。   でも人間だもの。 そう感じること自体は自然なことで...
未分類

「お金が足りない…」その不安、本当に“お金”のせい?

「今月やばいかも…」 「急な出費、どうしよう…」   そんな風に思う時って、ないですか?   特に、子どもの行事や突然の出費が重なると、  「どうしよう…」と焦ってしまいます。   だって、絶対に必要な経費なんだもん。  私も以前は、そ...
未分類

子どもが大きくなるまで我慢?

「私には何もない。」 ふと、そんなふうに感じることはありませんか? 子どもが小さいうちは自分のことは後回し。 「落ち着いたら」「子どもが大きくなったら」  そのときこそ“自分の時間”ができるはず。 そう思って、今は我慢のとき…と頑張...
未分類

うまくいかない時は、過去の自分にヒントがある

最近、旦那がAmazonプライムで見ているマンガをチラッと見たんです。   そのストーリーが、過去に戻って問題を解決していくというもの。   でもね、主人公は現在の問題にたいして「過去に戻る理由」があっても、 “どうすればいいのか”はわか...
未分類

夫婦の価値観が合わない。それでもうまくいく理由

結婚するとき、 「価値観が一緒の人と結婚したい!」って思いませんでしたか?   わたしもそうでした。   でも実際のところ、うちの旦那とは全く価値観が違うんです(笑) 出会った頃なんて、もう喧嘩ばっかり。  「どうしてわかってくれないの...
未分類

しつけのつもりが、実は“自分のため”だった話

子どもに厳しいしつけをしていると感じたことはありますか?  他のママから「いい子だね」「しっかりしてるね」と言われると、嬉しくなりますよね。 でも、ちょっと立ち止まって考えてみてほしいんです。 それって本当に“子どものため”のしつけでし...
未分類

本当、我が家はハプニング続き

昨日も、またまた「なんて日だ!」という出来事がありました。   水曜日は、娘のダンスの習い事の日。 普段は旦那が送り迎えをしてくれるのですが、昨日はわたしが送迎担当に。   その間に夕飯を作る予定がすっかり崩れて、 送り→帰ってきて1品作...
タイトルとURLをコピーしました